簡易遺言診断サービス
簡易遺言診断サービス(60分) | (期間限定価格) |
・45~60分でヒアリングをして、診断結果シートを提供します。
・【お支払い方法】銀行振込またはクレジットカード払い
・【お支払い時期】お申込み時に全額をお支払いいただきます(お申込み受付メールにてご案内します)。
・予約日程の変更には可能な限り対応いたしますが、原則としてキャンセルはお受けできません。
・正式に遺言作成サポートをご依頼いただいた場合は、報酬を全額充当します。
遺言作成サポート(対面・オンライン)
令和7年10月1日からの公正証書のデジタル化に対応し、当事務所でも公正証書遺言の完全オンラインプランをご用意いたしました。下記のすべてのプランは対面・リモートどちらでも可能です。
プラン | 自筆証書サポート | 公正証書サポート (原案作成のみ) | 公正証書サポート (フルサポート) |
---|---|---|---|
基本価格(税抜) | 70,000円 | 100,000円 | 130,000円 |
ヒアリングとアドバイス | ○ | ○ | ○ |
戸籍調査 (推定相続人調査) | +30,000円 | +30,000円 | +30,000円 |
遺言書原案作成 | ○ | ○ | ○ |
公証役場との打ち合わせ・日程調整 | - | ○ | ○ |
証人の手配 | ー | - (2名の手配が別途必要になります) | 1名まで無料 (もう1名こちらで手配する場合は+10,000円) |
公正証書作成当日の立ち会い (対面/リモート証人参加) | - | - | ○※ |
※上記表の価格表示はすべて税抜です。
・戸籍調査を希望される場合は、各プラン料金に+30,000円となります。
・推定相続人調査や不動産調査に必要な戸籍謄本や不動産の謄本等の取り寄せにかかった費用は、別途実費としてご負担願います。
・公正証書遺言の場合は、別途公証役場への手数料が必要です。
・公正証書フルサポートプランには、証人1名分の料金が含まれています。
・公正証書フルサポートをオンラインでご希望の場合は、当面は対応可能な公証役場が限られます。詳しくはお問い合わせください。
公正証書遺言の証人手配 | 10,000円/1名(税抜) | 最大2名まで対応可能 |
夫婦(親子)同時作成割引 | 2人目は半額 | ※同時に作成する場合のみ適用 |
再作成(当事務所で以前作成) | 40%OFF |
◆ 公証役場への手数料について
公正証書遺言を作成する場合は、当事務所の報酬とは別に、公証役場に支払う手数料が必要です。これは遺言書に記載する財産の金額に対応する形で定められています。
目的の価額 | 手数料 |
---|---|
50万円以下 | 3000円 |
50万円を超え100万円以下 | 5000円 |
100万円を超え200万円以下 | 7000円 |
200万円を超え500万円以下 | 13000円 |
500万円を超え1000万円以下 | 20000円 |
1000万円を超え3000万円以下 | 26000円 |
3000万円を超え5000万円以下 | 33000円 |
5000万円を超え1億円以下 | 49000円 |
1億円を超え3億円以下 | 4万9000円に超過額5000万円までごとに1万5000円を加算した額 |
3億円を超え10億円以下 | 10万9000円に超過額5000万円までごとに1万3000円を加算した額 |
10億円を超える場合 | 29万1000円に超過額5000万円までごとに9000円を加算した額 |
※全体の財産が1億円以下のときは、さらに13000円の加算があります(「遺言加算」といいます)
手数料は、遺言に記載する財産の額や内容に応じて異なりますが、概ね1~5万円程度が目安です。
証人を依頼する場合の証人手当(当事務所にご依頼いただく場合は1名11,000円)や、日程調整に係る交通費等も別途発生することがあります。
公証人手数料については、事前のヒアリング内容をもとに、お見積もり時に概算額をご案内いたしますのでご安心ください。
詳しくは、日本公証人連合会「公正証書遺言の費用について」をご参照ください。
◆ 遺言書作成サポート料金のお支払いについて
お支払い方法
銀行振込のみ(ただし、ご希望の場合は報酬部分のみクレジットカード払いも可)
お支払い時期
・着手金として依頼時に報酬額の半額をお支払いください
・残金・実費は遺言書原案完成後、または公正証書遺言の作成完了後にお支払いください。
相続手続きサポートの料金
相続手続きは、財産の内容や相続人の状況により手間や業務量が大きく異なります。
当事務所では、資産額に応じた段階的な報酬設定により、わかりやすく公平な料金体系を採用しています。
相続財産額 | 報酬(税込) |
---|---|
1,000万円未満 | 定額 275,000円 |
1,000万円〜4,999万円 | 資産額 × 1.75% + 125,000円 |
5,000万円以上 | 資産額 × 1.5% + 250,000円 |
※ 上記には、相談、戸籍謄本等の取得、財産目録作成、相続関係説明図の作成・遺産分割協議書作成・預貯金等の解約手続きを含みます。
※ 上記報酬以外に、不動産の登記事項証明書、固定資産税評価証明書、戸籍謄本等の取得費用、郵送費、交通費などの実費は別途ご負担いただきます。
※ 上記には、不動産登記名義の変更や相続税の申告・納税に関する費用は含まれておりません。別途当事務所と提携している司法書士、税理士を通じてご案内いたします。
※相続人、相続不動産、預貯金等口座が多数にわたる場合は、追加作業費用がかかる場合があります。詳細は事前に明確にご説明のうえ、お見積もりいたします。
◆ 相続手続きサポートの着手金について
ご契約時に、着手金として最低報酬額にあたる 275,000円(税込) をお預かりいたします。
手続き完了後、総資産額に応じた報酬を再計算し、実費のご精算と差額のご請求をさせていただきます。
■ 報酬シミュレーション(参考)
総資産額の目安 | おおよその報酬(税込) |
---|---|
500万円 | 275,000円(定額) |
1,000万円 | 300,000円 |
2,000万円 | 475,000円 |
3,000万円 | 650,000円 |
4,000万円 | 825,000円 |
5,000万円 | 1,000,000円 |
1億円 | 1,750,000円 |
相談料について
当事務所では、初回の相談は無料で承っております。
2回目以降のご相談につきましては、5,500円(税込み)/60分を頂戴しております。
出張・交通費について
原則として、当事務所(千葉市中央区)から車で30分以内の地域への訪問については、出張費・交通費は無料です。
それ以外の地域への訪問をご希望の場合は、別途費用を申し受ける場合がございます。
※車での移動時間や距離に応じて個別にご案内します。
※公共交通機関を利用する場合は実費を別途申し受けます。